F R O N T I E R
業務の-見える化・仕組み化・標準化-
<小規模工場の現場改善コンサルタント>
弊社は中小企業・製造業の経営コンサルタントです。
工場の業務改革、生産性向上、社員のスキルアップを支援します。
小規模工場に特化した業務改革(見える化、仕組み化、標準化)を支援しています。
コンサルタントが現場に入って作業員とコミュニケーションをとり、現場目線での業務改善を進めます。
・中小製造業 ・工場管理 ・現場管理 ・QCDレベルアップ ・リードタイム短縮
・安全管理 ・現場の5S ・事務の5S ・品質管理 ・原価管理 ・納期管理
・生産性向上 ・業務の効率化 ・生産管理 ・生産計画 ・在庫管理 ・物流管理
・技能伝承 ・社員育成 ・社員研修 ・時間短縮 ・販路開拓 ・営業支援
工場勤務、現場マネージャーの経験を持つコンサルタントが現場力のレベルアップを支援します。
【経験業種】電気機器、電子部品、自動車・輸送用機械、工作機械、印刷、化学・液体・塗料、樹脂製品、窯業、鉄鋼、木材・家具、繊維工場、食品工場
【加工】 切削、板金、成形、溶接、塗装、メッキ、鍛造、研磨、研削、プレスの現場支援
▶ 製造現場の生産性向上
・5S、安全、QCDに関すること
・品質管理体制の構築
・生産計画、工程管理、進捗見える化
・作業設計、作業見直し、作業手順書づくり
・標準化のしくみづくり
・技能伝承、引き継ぎ、多能工
・社員育成プログラム構築
・現場リーダーの仕事明確化
・改善活動の仕組み導入
▶ 社員研修
工場作業者向けのテーマ別研修の例
・モノづくり基礎
・5Sの進め方、定着
・QCD(品質、コスト、納期)の改善
・安全な職場をつくる
・ムダとり
・作業ミスをなくす
・作業手順書づくり
・改善の着眼点、ヒント集
▶ フロンティア塾
現場リーダー向けのマネジメント研修
第1回 仕事の設計
第2回 標準化活動
第3回 業務改善
第4回 仕事の教え方
第5回 人の動かし方
第6回 目標達成の方法
弊社サービスの特徴は、製造業の工場で改善リーダーや管理職を経験した者が現場に入り、会社の思いを実現すべく社員と一体となって、ボトムアップ型の改善活動を推進していく点です。
作業者一人一人と連携を深め、実戦的な個別指導を通じて、個々に課題を設定し、フォローしながら個々の目標設定と目標達成を支援していきます。
職場では現場の問題・課題を整理していくつかの改善プロジェクトに分け、リーダーと役割分担を決めます。改善プロジェクトを推進していくことでチーム力、協働力、判断力、意思決定力、行動力、発信力などが鍛えられます。
改善プロジェクトを進めていくことを通して、社員一人一人の思考や行動を洗練化し、現場の 5S・QCDをレベルアップさせ、生産性向上を実現していきます。